
障害年金請求は本当に大変。体調の問題もあり物凄く時間がかかってたりします。
まず初めに、体調がいい日に勇気をもって年金事務所に行きました。当時の移動は徒歩です。まず言われたのは「予約はされましたか?」ってこと。どうやっても予約しないと話が進められないらしい。当時リズム障害が全く安定している状況ではなく、予約しても約束履行が出来ないから、何とかならないか相談するも、起きれなかったり体調が悪かったら、電話連絡くれればいいから言われるも、当方苦手というか電話が出来ない・・・。色々問答を続けるも、予約しろの一点張りだった。
結果はパニックになり、自分には請求申請をする能力がないので諦めさせていただきます。お時間を取らせてしまい誠に申し訳ございませんでしたと、いい年下おっさんが泣きながら出ていきました・・・。本当につらかった。体調がいいとおもって出てこれだからね。お手上げでした。
担当した方も困ってた。向こうからしたら、請求する権利はある。こちらからしたら、請求する能力がない。の平行線。このニュアンス判る方いるだろうか?w
第二のトライ。主治医の先生に労務士さんを紹介していただいていた。何回かやり取りを進めていたんだけど、私の体調が不安定になる。連絡を取れなくなる。準備資料を書いてくれと郵便で書面を送っていただいたのだが、基本郵便物を取りに行くのに物凄く労力がかかる。今回は早く10日くらい後に郵便物を部屋に持ってこれた。
しかし最大の敵「封筒を開ける」が立ちはだかる。当然この後、「書類を理解する」壁もあるのだが・・・。地に書く封筒が開けられない。理由は聞かないでください。本人には判りません。事実として、封筒を眺めることは出来めて、開くことが出来ないのです・・・。お恥ずかしい限りです。こんな状態がかなり長い期間経ってしまい、一旦ペンディングという形にさせてもらいました。労務士さんには本当にご迷惑をかけてしまいました。
そしていよいよ3rdトライです。ある日、生活保護のケースワーカーさんの定期訪問がありました。その際、障害年金の手続きをしろと、年内に出来なかったら指導対象になると通告を受ける・・・。さて困りました、既に労務士さんにはペンディングして迷惑かけちゃってるし、自分で申請なんて無理だし、どうしたらいいのか途方にくれます。
どうしたものかと思いあぐねていたら、以前書類が入っていた封筒のことを思い出しました。まず封筒をあけてみようと思い、長い時間にらめっこし続け、何とか開封に成功!次のステップ「書類を理解する」がやってくることになります・・・。
中には、委託契約書と、申請に必要な状態の説明を箇条書きする用紙が入っていました。何度も何度も読み返し記入捺印完了。年金手帳と障害者手帳のコピーをコンビニで取って、労務士さんに郵送するところまで完了。
数日後、労務士さんから助けていただける旨の連絡を、ショートメールと留守電に残していただけました。なかなか電話に出れなかったりするので、とてもありがたかったです。また、申請を進めていくうえでやり取りをしなければならないそうですが、頑張らないとな・・・(不安)
今ここ(2023/12/19現在)
年金手帳と障害者手帳を紛失する
自宅で上記2点がないことに気づき、大いにパニック。いつも保管している場所にない。色々探したがどこにもない。ネットで調べたら再発行は出来そうだったけど、申請とか苦痛でしかなく考えたくない。さんざん考えた結果、そういえば、この2つ少し前にコピー取ったよな?まさかな・・・。だってもう10日以上前だよ?そんなことある?いろいろな思いが駆け巡ります。
長い葛藤の中、領収書をもってコピーをとったセブンイレブンに。店員さんに確認取ったところ・・・。ありました!両方とも保管していただいていました。流石に10日以上も前だったので駄目かな?とかあったとして警察かなとか、悶々としていたわけですが、何とか無事手元に返ってきました。
それにしても、我ながら注意力散漫すぎて、こういうことばかりで嫌になります・・・。自分で注意しているつもりなんですが、色々忘れたり、誤認したり、違うことをやるようになってしまって、その度に恥ずかしく情けなく、辛いです。が、今の私なので仕方ないですね。
3度目の正直なるか?
何とか申請がうまく終わることを祈るしかないですね。もちろん審査に落ちるかもしれませんが、一つ前進したいと思います。結果がでたら、また書き記そうと思います。